 |
クローズドカヤック(シットインタイプ)
本来のシーカヤックスタイルで、コックピットの中に腰まで入り、スプレースカートを掛けて水(海水)の侵入を防ぐようにします。そのことにより、体温を保ち、ラフなコンディションの中でもカヤッキング性能をフルに発揮することが出来ます。
このタイプのカヤックは操作性に優れていますが、それを発揮できるだけの操船技術と知識が必要です。初心者の方は講習を受けることをお奨めします。
当スクールは、ACA(アメリカンカヌー協会)公認インストラクターによる講習が受けられます。 長桶純至 |
《全プログラム開催予定》
プログラム/月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
Aloha! ツアー |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
- |
- |
スポーツカヤック |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
クローズドカヤック |
○ |
○ |
○ |
? |
? |
? |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
サーフカヤック |
○ |
○ |
○ |
? |
? |
? |
- |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
■全プログラム予約制 ○・・・開催 -・・・無し ?・・・ GWを除き要問い合せ
サーフカヤックは経験者に限ります。
 |
 |
先ずは、湾内でパドリングを体験し楽しみます。このクラスでは基本のストロークと、最も効果的なレスキューテクニックを学び、シーカヤッキングの魅力に触れる事から始まります。
|
 |
|
 |
 |

 |

カヤックコントロールとマヌーバビリティー(カヤックを巧みに操船する技術)、ロール&レスキュー、パドルストロークのファイン調整とベーシックカヤックナビゲーションを実習・座学を学んで行きます。
|
 |
|
 |
|
あなたのパドリングにより強い信頼と自信を付ける為,、外洋(太平洋)のうねり、波、潮流、岩場の必須の知識とテクニック、サーフスキル、グループツーリングなど経験的に学んで行きます。
★シーカヤックでサーフは避けられません。コンディションによって学んでゆきます。(全員ヘルメットを着用します。/お持ちでない方は、レンタルを用意しています。) |
 |

|
 |
ナビゲーション・海上交通ルール

|
ナビゲーション・海図の読み方・コンパスリーディング・気象・海象・海上交通ルール・パドリングフォームの形成・ロールの基本動作等など…シーカヤッキング・テキストブックを参考しながら理論的に進めて行きます。

|
 |
参加条件:どなたでも参加出来ます。 |
★料金プラン/個人レッスン又は2名まで ※料金には消費税が含まれています。
|
インストラクター
ACA公認インストラクター 長桶純至/Nagaoke Toshiyuki |
 |
半日プラン
パドリング体験・レッスン・ガイド 午前又は午後 約2時間
■午前9:30AMスタート ■午後1:00PMスタート
(レンタル一式、クラブハウス利用料、を含む)
|
 |
15,000円(カヤック持参13,000円) |
 |
1日プラン
パドリング体験・レッスン・ガイド・スクール(実習&座学)
10:00AM-3:00PM
(レンタル一式、クラブハウス利用料、を含む)
|
 |
20,000円(カヤック持参 18,000円) |
 |
シーカヤッキング・テキストブックを使った座学講習
ナビゲーション・海図の読み方・コンパスリーディング・気象・海象・海上交通ルール・パドリングマシーン/K1-elgoを使ったフォームの形成・ロールの基本動作等など…シーカヤッキング・テキストブックを参考しながら理論的に進めて行きます。(午前又は午後の半日) |
 |
5,000円(別途テキスト代2,500円) |
★INFORMATION
 |
★服装について
伊豆は暖かいですが、もちろん季節により風が強くなります。しっかりとした準備が必要です。
お持ちで無い方は多少お貸し出来ますが、身体のサイズなどもございますのでお気軽にご相談下さい。 |
 |
★ご予約・お問合せ
☎
050-3786-6779 担当者/長桶 080-5069-6779 Mail: kaito@seakayaking.jp
|
|
 |